人気ブログランキング | 話題のタグを見る

   ☆ 鑑賞 & 鑑賞

     美術館を持たない当市では、30日美術館と銘打って、市民ギャラリーの常設展示室にて
     様々な企画が行われる。
     その10回目として、市制施行70周年を記念した「縄文・弥生土器(全て市内出土品)」の
     展示と、武智由香さんという若手作曲家による「この空間でしか聴くことのできない
     "今、ここ"という、一期一会の音楽」が静か〜に流れる、時空を超えたコラボレーションを
     堪能してきました。
   ☆ 鑑賞 & 鑑賞_c0149195_21541086.jpg

   ☆ 鑑賞 & 鑑賞_c0149195_2155396.jpg   ☆ 鑑賞 & 鑑賞_c0149195_2155171.jpg









     また、同じく市制記念の特別展で、人間国宝で名誉市民の友禅作家、「田島比呂子(ひろし)の
     友禅」 =野山の息吹に染む衣= 展も、開催されていたので、ひとつひとつの作品に圧倒
     されながら、こちらもじっくりと鑑賞してきました。
   ☆ 鑑賞 & 鑑賞_c0149195_22195747.jpg

     

     





     久し振りにまとまった雪と、この写真を撮った時には思えたのですが、それも夜半には止んで
     朝には、美味しそうなシャーベットに成り果てました。
   ☆ 鑑賞 & 鑑賞_c0149195_22253467.jpg

     フラッシュをたかないで撮ったので、ボヤけていて目に悪そうですから、お目なおしに。
   ☆ 鑑賞 & 鑑賞_c0149195_2229113.jpg

     
Commented by ★元気ばば★ at 2011-02-16 23:06 x
全部~ただですか?
たっぷり教養がついて、気持が太りましたね。
Commented by aba-n-c at 2011-02-16 23:08
心に素晴らしい栄養を頂いてきましたね。
こちらでは・そのような高尚な企画はされた事がないと思います。

「お目なおし」の方が「マッキキ」で目に悪うございました。(笑)
Commented by ミコ at 2011-02-17 08:56 x
機会があれば色々な芸術に触れる事は何らかの心の栄養になるものですよね。だから、長く生きた人は心のひだがたくさんあるのかなー!黄色の花は元気になりますよ。
Commented by nonbirimay at 2011-02-17 08:58
縄文、弥生土器と現代音楽とは まさに時空を超えたコラボレーションですね!
今回の雪は、久し振りにまとまった雪になりましたね。パラボラアンテナように陽を受けて咲く福寿草 眩しい位ですね。
Commented by 松風 at 2011-02-17 09:47 x
おはようございます。
近くでもなかなか情報が入らなくて、よい催し物も
見逃してしまいます。

田島比呂子展はぜひ見たいものの一つです。
Commented by ひまわり at 2011-02-17 11:10 x
こんにちは。
時空を超えたコラボレーション・・・・
素晴らしいイベントですね。
このような芸術に触れられて
益々教養豊かなふうちゃんになれますね。
Commented by asayannj at 2011-02-17 13:38
時空を超えたコラボ・・・・堪能されたのですね~。
友禅染の世界も素晴らしいものだったでしょうね。
福寿草の黄色が元気を付けてくれます。一つ前の写真は草木付いた雪ですか?

Commented by kawazukiyoshi at 2011-02-17 15:18
どんな音が響いたのでしょうね。
それぞれのところで、いろんな文化が花開いていくのが
今からの時代でしょう。
好い事です。
若い人たちにやりがいのある社会を作って生きたいですね。
今日もスマイル
Commented by fuchan_k at 2011-02-17 16:19
元気ばばさん ありがとう
活気とうるおいのある「芸術文化のまち」をめざすという催しですから
もちろん無料です。ありがたや〜♪
Commented by fuchan_k at 2011-02-17 16:37
♪ aba-n-cさん ありがとう
abaさんのおられる大都会は、いたる所に文化的な施設があるので
行政がわざわざ行わなくても、いくらでも楽しめますでしょ?
でも、入館料が高いのが玉に傷ですが。

真キッキは少々きつかったですか?
以後、気を付けまする〜〜。(笑)
Commented by fuchan_k at 2011-02-17 16:42
♪ ミコさん ありがとう
遺跡好きには、たまらない企画でした。
石川山田地区から出土した物もありましたよ。
美術や芸術は、難しいものもありますが、自分也の楽しみ方で
良いのだと、機会があれば出向くようにしています。
心のひだ、増やしたいですね。
Commented by fuchan_k at 2011-02-17 17:16
♪ nonbirimayさん ありがとう
太古の人たちも、美的意識に優れていたことを
あらためて認識させられました。
そして、そんな時代へと誘ってくれる音楽とのコラボは
本当に、素晴らしかったです。

春の淡雪は、積もるのも溶けるのも、あっという間でしたね。
ようやく咲き始めた花たちも、ほっとしたかも知れませんね。

Commented by fuchan_k at 2011-02-17 17:21
♪ 松風さん ありがとう
本当にそうですね。
いっつも、あら!そんなのが有ったんだ!で終わります。

田島比呂子展は、2/27まで駅のルミネプラザ6階で開催中です。
ぜひ、お出かけになってみて下さい。
Commented by fuchan_k at 2011-02-17 17:26
♪ ひまわりさん ありがとう
そんなふうに言われると、穴があったら入りたいです〜。
でもね、たまには脳に刺激を与えないと、ボケる一方ですから
知ったふうな顔して、覗きにいってきましたのよ。おほほ
Commented by fuchan_k at 2011-02-17 17:35
♪ asayannjさん ありがとう
しばし、いにしえの世界へと、思いを馳せてきました。
土器などの発掘される様子も、見てみたいな〜!です。

美的感覚に優れておられるasayannさんなら、溜め息物の個展だと
思いますよ〜。

13日の夜に、積もり始めた所を撮りました。
さぞかし、積もるのかと思っていたら、深夜には既に溶け始めて
朝にはシャーベット、春の夜の夢でございました〜。
Commented by fuchan_k at 2011-02-17 17:44
♪ kawazukiyoshiさん ありがとう
心癒される、静かなメロディーが流れていましたが
音楽に疎い私には、表現が難しいです。
作曲者のことばを借りると
ここに響き合う音の様相は、時間とともに微細にその姿を変えていく。
時に、モディファイされた古代の土笛の音が、遥か太古の大地を
ぬける風のように木霊するだろう。・・・だそうです。
Commented by lapis-k at 2011-02-17 19:23 x
 近くで出土した縄文・弥生土器と友禅の展示を、
流れる音楽を聴きながら、ご覧でしたか!良かったでしょうね。

 フクジュソウも綺麗に咲き出して、お庭でもこれから色々な花が咲きますね。
Commented by reiko-pink-rose at 2011-02-17 20:09
こんばんは☆
優雅な友禅、音楽、土器など沢山鑑賞されて
至福の時を過ごされたのですね~(^^♪
綺麗な福寿草に和みます。
Commented by sumire-ms at 2011-02-17 22:48
現代音楽の流れる空間で、太古の人々の使っていた土器をする、素晴らしい芸術的な時間を過ごされたのですね。
寒いといって、冬眠しているばかりではダメですね、見習って、アンテナ張って出かけなくてはと反省です。 

Commented by あめり at 2011-02-18 09:58 x
無料で鑑賞できるなんて最高ですね
いい地区におすまいですね。。。
わが町は何にもない田舎町です
しっかり地方税をおさめているんだけれどなあ・・・(笑)
福寿草も咲き始めたのですか?
春はもうすぐ!ですね
Commented by fuchan_k at 2011-02-18 10:41
♪ lapis-kさん ありがとう
土器の中には、1万年もの時代を経ている物もあるとか。
太古の人の優れた美意識に、魅了させられました。
手描き友禅の数々も、凡人の私ではどう表現すればよいのか。
とにかく、素晴らしかったです。
Commented by fuchan_k at 2011-02-18 10:50
♪ reiko-pink-roseさん ありがとう
このような催しが、地元で開催されるのは有り難いです。
市民となって44年にもなるのに、灯台下暗しの感が否めませんので。

寄せ植えの福寿草が、雪にも怯むことなく綺麗に咲きました。
強い植物ですね。
Commented by fuchan_k at 2011-02-18 10:54
♪ sumire-msさん ありがとう
寒いさむいで、家事は怠りがちですが、このような所へ足を運ぶのは
少しも億劫ではありません。(笑)
市の広報や、フリーペーパーは、隅々まで読んでお金のかからない
遊びを探しています。
Commented by fuchan_k at 2011-02-18 11:06
♪ あめりさん ありがとう
活気とうるおいのある「芸術・文化のまち」をめざすという
コンセプトのもとに、時々このような企画が催されます。
そうなんですよね。納税の義務に対するごほうびは、しっかり貰わねば。
あめりさんのお膝元でも、きっと何かあるはず。
目を皿のようにしていないと、見つかりませんよ〜。(笑)

あめりさんちの、豪華なお節を拝見したのが、ほんの数日前のような
気分なのに、あと10日あまりで3月です。
春が来るのはうれしいけど、時間の経過が早すぎますね。
Commented by kawazukiyoshi at 2011-02-18 14:10
対話があったのは好い。
私も演奏会に行くと、できるだけ演奏者や作曲者と話すようにしているのですよ。
人を大事にする。
そう思っています。
今日もスマイル
Commented by oss102 at 2011-02-18 17:54
友禅はいまや遠い世界の観賞用になってしまいました。それでも伝統を守りそれを越える継承者がいるのは素晴らしいことです。別世界ですが惹かれますね。
Commented by fuchan_k at 2011-02-18 21:21
♪ kawazukiyoshiさん ありがとう
ご自分で、曲を作られるkawazuさんですから、作る人や演奏する人の
気持ちも、良くお判りになるのでしょうね。
Commented by fuchan_k at 2011-02-18 21:30
♪ oss102さん ありがとう
芸術品としか言いようのない、素晴らしい作品ばかりでした。
まさしく、遠い世界の観賞用になっていますね。
和服を着た来場者には、何か特典があったようです。
名前
URL
削除用パスワード
by fuchan_k | 2011-02-16 22:31 | Comments(28)

♪思い付いた事を気ままに綴る日記です♪


by ふうちゃん